埼玉県川口市 GWのワークショップ『Sonic Piでミュージックプログラミング』の紹介 5/3
~「子どもプログラミング」と「プログラミングおもちゃ」のキッズシティから、「子どもプログラミング」イベントをご紹介~
地図を読み込んでいます...
日時
2019/05/03
開催場所
TENTO EX.川口
カテゴリー
埼玉県川口市 GWのワークショップ『Sonic Piでミュージックプログラミング』の紹介 5/3
キッズシティでは「家族でプログラミングを楽しもう!」をテーマとして、「子どもプログラミング」に関わるニュースをご紹介しています。
2019年5月3日に埼玉県川口市で開催されるGWのワークショップ『Sonic Piでミュージックプログラミング』の紹介です。
音楽が好きな子供たちにぴったりのプログラミング初心者向けワークショップです。
Sonic Piは曲を作りながらプログラミングを勉強できるシンセサイザーアプリです。
Sonic Piを使用して、オリジナルのコンピューターミュージックを、プログラミングによって作成してみましょう。
主催 | TENTO EX.川口 |
日時 | 2019-5-3(金) 13時00分~14時30分 |
場所 | 埼玉県川口市本町4丁目13番3号デュオプラザ川口壱番館203号室 |
内容 | Sonic Piはプログラムで本格的なコンピューターミュージックを作成することができる環境の中では、容易さや音質の面で最も優れていると言われています。 実際に音を出して耳で確認しながらプログラミングができるので、英国のケンブリッジでは子供のプログラミング入門用として大いに用いられています。 |
定員 | 10人 |
参加費用 | 2,500円 ※小学校低学年生は親子での受講をお願いします。 |
応募方法 | 予約必要 https://www.tento-net.com/school/tento_ex-kawaguchi |
注意事項 | 小学校低学年生は親子での参加をお願いします。 ・準備いただくもの:イヤホン |
詳細 | GWのワークショップ『Sonic Piでミュージックプログラミング』 |