マイクラで遊んで考える!世界の課題解決体験(SDGsバージョン)

マイクラで遊んで考える!世界の課題解決体験(SDGsバージョン)

~「子どもプログラミング」と「プログラミングおもちゃ」のキッズシティから、「子どもプログラミング」イベントをご紹介~

地図を読み込んでいます...

日時
2019/11/17
10:00 AM - 6:00 PM

開催場所
ロリエ市ヶ谷ビル 7階

カテゴリー


 「子どもプログラミング」と「プログラミングおもちゃ」のキッズシティでは「家族でプログラミングを楽しもう!」をテーマとして、「子どもプログラミング」に関わるニュースをご紹介しています。

マイクラを使って参加者同士でチームになって国を運営し、課題解決に挑戦する体験!
小学生に大人気のゲーム「マインクラフト」を使って参加者同士でチームになって国を運営し、課題解決に挑戦する体験が登場します!また、日本でも注目度の高まってきている「SDGs」の要素を、ゲームを楽しむうちに体感できる特別な体験です。

【子どもプログラミング】イベント概要

主催 みらいスクール
日時 10月20日(日) 10:00-18:00
11月17日(日) 10:00-18:00
場所 東京都新宿区市谷本村町3-27 ロリエ市ヶ谷ビル 7階
交通 JR「市ヶ谷駅」徒歩4分
東京メトロ南北線・有楽町線・都営新宿線「市ヶ谷駅」徒歩3分
定員 16名(お子様のみ参加の体験です)
内容 ■マインクラフトの世界を舞台に、SDGsの内容をゲームで体感します!
・総理大臣、外務大臣として仮想国を運営しよう!
体験では予め用意されたマイクラワールドの中にある、4つの国をチーム毎に運営していきます。4つの国は現実にあるアメリカやヨーロッパ、中東などの国をイメージして作られており、国の特徴も、抱えている課題も様々です。

今回の体験では参加者同士でチームになって国を運営、総理大臣や外務大臣として自国の発展だけでなく、世界の発展を目指して取り組んでいきます。国の人口が増減したり、自然環境が変わっていったりという国の変化もマインクラフトのイベントとして行われますゲームで遊んでいる感覚の中で、楽しく取り組むことができます。
詳細はこちらから

参加費用 1名:¥10,000(税抜)
応募方法 予約必要
予約はこちらから
注意事項 【集合場所】
FunTre株式会社 会議室
JR「市ヶ谷駅」徒歩4分
東京メトロ南北線・有楽町線・都営新宿線「市ヶ谷駅」徒歩3分
【持ち物】
・「Minecraft Java版をダウンロード済み」のノートパソコン

・筆記用具
・お飲み物
・お弁当(昼食用)

主催者サイト 主催者サイトへ

開催日時、費用、内容等について変更等の可能性もありますので、必ず主催者に最新情報をご確認ください。可能な限り正確な情報収集に努めておりますが、サイト運営者は情報の正確性について保証は致しません。
【子どもプログラミングイベント紹介】:「子どもプログラミング」と「プログラミングおもちゃ」のキッズシティ


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/nyusatsu/www/wp3/wp-content/themes/jin/include/breadcrumb.php on line 199