Hour of Code

「Hour of Code」とは、
米国の非営利団体「Code.org」が運営する
プログラミング教育の普及活動です。

お母さん

「Hour of Code」サイトで、子どもがプログラミングを学べるって聞いたんだけど
どんなものなのかしら?
本当に子供向きなのかしら?

「Hour of Code」について

1時間のプログラミングレッスン(チュートリアル)がたくさん用意されています。
②幼児から中学生レベルのものを誰でも無料で学ぶことができます。
③世界で1億人以上の人が学んでいます。
 
④世界中の400以上の協賛企業と20万人の教育者がサポートしています。
  ディズニーやAmazonなど有名な企業がたくさん協賛

  オバマ元アメリカ合衆国大統領やFacebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏も推奨
⑤有名な「スクラッチ」、「マインクラフト」、「コードモンキー」も学べます。


※下の2分のYouTubeをご覧ください。プログラミングレッスンの1例が紹介されています。

※Hour of Codeハウツーガイドにも詳しく書かれています。
 https://hourofcode.com/jp/how-to#explore-activities

お母さん

「Hour of Code」でプログラミングを無料で学ぶことができるのね。
それに、1億人以上の人が学んでいるなら安心ね。

あっくん、「Hour of Code」でプログラミングを学んでみる

あっくん

「Hour of Code」って勉強なの?
ぼく、ゲームやサッカーは好きだけど勉強はちょっと・・・

パロロ

「Hour of Code」のプログラムを学ぶのは、まるでゲームをクリアしていく感覚に似ているんだ。
だから、勉強というよりは、あっくんの好きなゲームに似ているんじゃないかな。
ゲームを進めていると自然といろいろなプログラミングを学べるんだよ!!
メダルを集めたり、迷路もあるから
あっくんも楽しめるんじゃないかな。
一度トライしたらもっと続けたくなるよ。

あっくん

ゲームみたいに進められるんだ。
なら、できそうな気がしてきた。
どうやったら、できるんだろう。

パロロ

「Hour of Code」は、タブレット、PC、Mac、スマホなどいろいろな端末でできるんだ。
でも、画面が大きい方が見やすいと思うからPCがおすすめかな。
「Hour of Code」
で検索すると、https://hourofcode.com/jp が見つかると思う。

ここを開けると、「アクティビティを試す」というボタンがあるのでこれをクリックする。
アクティビティは、とってもたくさんあって、対象学年も書いてある。

トライしたいアクティビティを試してみるのも楽しいよ。

あっくん

ぼく、プログラミングは全く初めてなんだけど
大丈夫かな?

パロロ

では、「Hour of Code」を運営している「Code.org®」の練習プログラムからトライしてみよう。
君のレベルに合わせてプログラミングが学べるのがいいところだよ。
登録しなくても画面で試すことができるのもいいね。

https://code.org/ を開くと英語になっているかも。

「言語を選択して」って言われたら、日本語を選んでね。
何も出ないようなら、ページの一番右下に言語を選べるところがあるから日本語にして。

日本語になったら、左上の「学ぶ」をクリックしてみ
ると

「5歳から11歳のための学習」「11歳以上を対象とした学習」がでてきたね。

あっくんは、1年生だし初めてのプログラミングだから「5歳から11歳のための学習」
をクリックしてみよう。

hourofcode

少し下にスクロールするとPre-reader Express」「エクスプレス・コース」がでてきたね。

それぞれクリックすると、11コース、28コースとたくさんのコースが選べるよ。

あっくん

「3.めいろのプログラミング」 がある。
ぼく、めいろが好きだからやってみたいと思う!!
パロロ、いろいろ教えてくれて有難う!!

あっくん

ママ、めいろのプログラミングとかやってみたいんだけど
でも、まだ1年生だからパソコンの使い方がわからないとこあって・・・
ママも一緒にやってくれる?

お母さん

ママもどんなものか試してみたいので一緒にやってみましょう!!

参考動画

Code.orgYouTube動画を紹介します。
動画は1分から3分。
順を追ってプログラミングが学べることがわかると思います。
日本語の字幕にするには、歯車の、マークの設定をクリックして
字幕を日本語に変更してください。
 

※「就学前エクスプレス」のレッスン1「ドラッグ&ドロップ」から始まりレッスン6まで簡単なスクラッチプログラム

「就学前エクスプレス」レッスン7からレッスン10までは、繰り返しを使うスクラッチプログラム

「就学前エクスプレス」レッスン11と12では、スクラッチを使って簡単なストーリーを作ります

「エクスプレス」では、「デバック」「条件」「関数」など順番に学ぶことができます。

キッズシティでは、遊びながらプログラミングの基礎を学べる「おもちゃ」や「アプリ」 そして「子どもプログラミング」から本格的プログラミングまでを体験、学習できる「子どもプログラミングツール」をご紹介しています。