子どもプログラミング
「子どもプログラミング」 

ここでは、PC、タブレット、スマホ等を使い、遊びながら楽しく「論理的思考力=ロジカルシンキング」や「問題解決能力」を身に付けることができる方法をご紹介しています。

続きはこちらから

登録することなく試すことができるプログラミング

Viscuit (ビスケット)を使って絵をかいてみよう!!

子どもプログラミングツール:「Viscuit (ビスケット)」

ゲーム感覚でできる「Lightbot」をやってみよう!!

「Hour of Code」でプログラミングを学んでみよう

Hour of Code
Hour of Code
Hour of Code
Hour of Codeのマインクラフト
codemonkey
コードモンキーシリーズBeaver Achiever
子どもプログラミングツール:「CodeMonkey (コードモンキー)」

ゲーム感覚でプログラミングが学べる「アルゴロジック」を体験してみよう!!

アルゴロジック

簡単な登録やダウンロードで使うことができるプログラミング

世界的な教育用プログラミング言語「Scratch」とその入門版「Scratch Jr」

子どもプログラミングツール:「Scratch Jr(スクラッチジュニア)」
子どもプログラミングツール:「Scratch (スクラッチ)」

世界的教育用プログラミングゲーム「CodeMonkey」シリーズ

codemonkey
コードモンキーシリーズBeaver Achiever
子どもプログラミングツール:「CodeMonkey (コードモンキー)」

Viscuit (ビスケット)を使って絵をかいてみよう!!(1.1と同じ)

子どもプログラミングツール:「Viscuit (ビスケット)」

タブレットをお持ちの方にお奨め!

iPadアプリと連動したOsmoでプログラミングをしてみよう!!

Osumoコーディング
子どもプログラミングアプリ
Osmo Coding Jam

iPad、Androidタブレット でプログラミングを楽しもう!!

codemonkey
子どもプログラミングツール:「Viscuit (ビスケット)」
子どもプログラミングツール:「Scratch Jr(スクラッチジュニア)」