Code&Go ロボットマウスで5歳の娘と遊んでみました。
Code&Goロボットマウスは名前のとおり小さなネズミのロボットです。
名前はジャック。
見た目も声も大きさもかわいらしく、手のひらサイズで遊びやすいネズミちゃん。
動きもチョロチョロしていて、子どももすぐに夢中になりました。
私たちは、まず基本セットで遊んでみました。
基本の遊び方はシンプル。
ジャックに動きを覚えさせて、行きたい方向に動かします。
ジャックの背中にある4つの矢印ボタン(→↑←↓)を動かしたい順番に押して、そのあとスタートボタンを押すだけ。
ジャックは矢印ボタンを押した順に動きを覚えて、自動で動き出します。
頭のいいジャックは40個まで指令を覚えられるそうで、私たちは5個から指令を覚えさせて見ました。
5歳の娘も遊び方をすぐに理解し、どこを押せばまっすぐ進むのか、どこを押せば曲がるのか、戻るのか。何度も何度も繰り返して楽しんでいました。
基本セットは、自由にマウス(ジャック)を動かして遊ぶことができるので、机の上や床の上などいろいろなところに持って行って遊んでいました。
ジャックはボタンひとつでスピードも変化できます。ノーマルモードとハイパーモードです。スピードも変化するので、娘はスピードの変化だけでも楽しんでいました!
ジャックの動きや取扱いに慣れてきた頃、アクティビティセットを出してみました。
アクティビティセットの遊び方は、ゴールまでの迷路を作って、そのゴールまでの道のりを覚えさせます。
ゴールまでの道のりをうまく覚えさせられるのか。やってみました!
まずは土台になる緑のパネル(迷路盤)を敷き詰めます。
そのあと、紫色の柱やトンネルを置いて、ゴールのチーズまでの道のりを作ります。
こうしよう、ああしようと娘と相談しながら作りました。
ジャックはうまくゴールにたどり着けるでしょうか。
前、右、前、左…とゴールまでの道のりをジャックに覚えさせます。
間違えたらやり直し!
もう一度、前、前、右、前…。
何度もやり直しながらゴールができました!
チーズにたどり着いたジャックは、嬉しそうにチューチューと鳴いています。
その声がかわいくて、娘は何度もチーズを食べさせていました。
今度はコーディングカードを使ってみました。
矢印を押す順番にカードを並べていきます
押す前に押す順番を考えて並べる。
5歳の娘には少し難しいようで、一緒に考えながら並べました。
カードを並べたあとは、カードを見ながらジャックのボタンを押していきます。
先に順番を考えているので、スムーズにボタンが押せました。
そして、今度は、マウスを2匹にして遊んでみました。
娘は紫色のジャック。私は青色のコルビー君の担当です!
チーズまで競争です!
よーい、ドン!どっちが勝つかな!?
2匹をパネルの上で遊ばせると、ぶつからないように動かさなくてはいけないので、
1匹で遊んでいるときよりも後退の動きなどをよく使って細めに移動させました。
勝負の結果はというと…。
なんと同着!
といっても本当は、コルビー君が先にゴールしそうになると
娘がチーズの場所を変えて、コルビー君のゴールを遅らせていました。
負けず嫌いの娘には競争はまだ少し早かったかな?
その他にも、いろいろな遊び方をしてみました。
アクティビティカードを見ながら、カードの通りに迷路を作って遊んでみたり。
先にマウスの動きを決めてから、道を作ってみたり。
2匹のマウスが同時にゴールできるように、動きの回数を決めたり。
娘とたくさん話してコミュニケーションを取りながら一緒に楽しむことができました!
そしてなんといっても頭を使います!
マウスの動きを先読みしなくてはいけないので、子どもも大人も真剣。娘はかなり集中して考えていました。
そして、一生懸命考えた分、自分の思い通りにマウスが動いてくれると満面の笑みが!
とても楽しみながら、プログラミングをすることができました。
ロボットマウスはいろいろな遊び方ができるので、長期に渡って楽しむことができそうです。
おすすめ記事は、こちらから