子どもプログラミングアプリ

子どもプログラミングアプリ:「Lightbot:Code Hour」

子どもプログラミングアプリ:「Lightbot」

「Lightbot」概要 カナダのLightBot Inc.が開発した、ブロックプログラミングによりロボットを移動させ、指定された場所でライトを付けるシンプルなゲームアプリです。

Lightbotは子ども向けのプログラミング学習アプリです。4~8歳向けの「Junior Coding Puzzles」と、9歳以上向けの「Programming Puzzles」と無料版の3種類があります。
特徴 先ずは無料版を親子で試してみましょう。
キャラクターはグレーのとピンクのロボットが選べます。
多言語対応していますので、日本語でも遊べますが、視覚的にわかりますので、英語になじむのにも良いかもしれませんね。


無料版のコースは全部で20コース

基本・・・8コース
プロシージャ・・・6コース
ループ・・・6コース

無料版でも結構頭を使いますよ。
動作環境 iOS(iPhone/iPad)、Android、Kindle、Windows、Mac
公式サイト http://lightbot.com/index.html

紹介動画 YOUTUBE(公式動画ではありません。)

キッズシティでは、PC、タブレットやスマホを使って、子ども達がプログラミングを楽しみながら体験できる「子どもプログラミングアプリ」を紹介しています。

「子どもプログラミングアプリ」とは

【プログラミングアプリ紹介】:「子どもプログラミング」と「プログラミングおもちゃ」の「キッズシティ」